インゲンマメ / サンドマメ(三度豆)
収穫までの時期が短く、一年で三度収穫できることが名前(三度豆)の由来と言われています。
関西では「サンドマメ」、関東では「インゲンマメ」と呼ばれることが多いようです。
「インゲン」の由来は江戸時代に隠元(いんげん)僧侶が中国から持ち込んだのが由来となっているようです。
栄養成分としてはビタミン、カロテン、カルシウムなどが豊富に含まれております。
インゲンマメ / サンドマメ(三度豆)の選び方
インゲンマメ / サンドマメ(三度豆)の選び方のポイントは以下の通りです。
- ・さやが濃い緑色で細めのもの。
- ・表面の皮が薄く、ハリがあるもの。
- ・さやに中の豆の凹凸がハッキリと出ていないもの。
さらに、鮮度の良いものは折るとポキンと乾いた音がしますが、買う前にまさかこの方法でチェックはできないですよね…。
インゲンマメ / サンドマメ(三度豆)の保存方法
インゲンは、表面から水分が逃げやすく、鮮度が落ちるのも早いです。
収穫から半日程度で、味も栄養分も落ちてしまいます。
そのため、新鮮なうちに食べきってしまうのが一番なのですが、
保存する場合はラップで包んで冷蔵庫へ入れましょう。
冷凍保存する場合はかために茹でてから冷凍庫へ。一ヶ月半ほどは持つようです。